酒飲みオヤジのひとりごと
京都の北、美しい港町舞鶴に住む酒飲みオヤジのひとりごと。
タイトルを変えねば…
「きものやのひとりごと」というタイトルのこのブログ、看板を架け替えねばなりません。
長年ご愛顧いただいたお店を閉店することになりました。
→こちら
寂しい限りですが、お許しください。
さて新しいブログのタイトル、閉店セールや残務整理の間にしばらく考えましょう。
本当にありがとうございました。
長年ご愛顧いただいたお店を閉店することになりました。
→こちら
寂しい限りですが、お許しください。
さて新しいブログのタイトル、閉店セールや残務整理の間にしばらく考えましょう。
本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント
No title
きものやさん、びっくりしてます。会社員は定年があるのですが、細く長く商い出来る事業者にはあこがれてました。
それでも、定年後個人事業をして、その大変さも味わいました。
昔なら、隠居している歳ごろ。
ゆっくり余生を送ることも難しい時代になりましたね。
ブログは名前を変えて続けられるようで安心してます。
懐かしい舞鶴の話題、大好きなお酒の話、今後も楽しみにしてます。
私事ですが、ブログ友達の亀岡の元高専生のお母さんの影響できものに目覚め、ご相談しようと思っていた矢先。
お店は辞められても、その道のプロは変わりませんので、今後も相談に乗ってやってください。
お疲れ様でした!
でも、まだまだ元気にお活躍ください。
No title
ひからびさんのブログで知りました。いつまでお店をされているんでしょう。。
年度末のバタバタが落ち着いたら舞鶴へ行きたいな…と思っていたのでもし間に合えば伺いたいです。
残念とかもったいないとか淋しくなるとか(卒業式の前日に足袋を分けていただいただけで)安易なことは言えた義理ではありませんが、決断されるのに色々と考えられてのことと思います。
(うちも自営で息子は勤め人になりました故、いつかは決断しなければいけません。)
まずは、長年お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました!
これからもお元気で!
*関係ないですが、今年の高専ロボコン地区大会は舞鶴であります!その節は本当にお世話になりましたm(__)m
Re: No title
ひろ子(はん)さん。今頃お返事なんて間の抜けたことですが‥‥。
「店売りはやめにします」と宣言しても、閉店セールで買っていただいた商品の仕立加工や、思い出したようにきもののお手入れをお持ち込みになるお客様がたくさんおられ、バタバタとする毎日です。
お役に立てることがあればさせていただきますので、おっしゃってください。
予めメールなど頂ければ幸いです。
気にしていただいてありがとうございます。
ひろ子(はん)様、まだまだご家族や地域のために頑張ってください。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL