「すっきり白嶺」
- 2023/09/21(木) 09:02:09
「池雲」の池田酒造さんとともに地元の酒蔵「ハクレイ酒造」さんの普通酒「すっきり白嶺」です。
その名の通り、すっきりとした味わい、しかし普通酒とは言いながら米の旨味はしっかりと乗っている、良心的な普通酒ですね。
ネットショップの方では出しておられないようですが、酒屋さんでぜひ買ってほしいものです。
地元の酒蔵とは言いながら、蔵は宮津市にあり、しかし経済活動は舞鶴、宮津、丹後一円にわたって行われており、ネーミングやキャッチコピーも難しいとは思います。
ワタシ的には「夏原酒ひや」はおススメ。
昨今、経営的に難しい面もあるとは思いますが、池雲さんと並ぶ「丹後、舞鶴の地酒」として頑張ってほしいと思います。
舞鶴港遊覧船
- 2023/09/16(土) 16:51:28
あまり人様に教えたくないことなんですが、舞鶴港で、絶好のフォトスポットがあります。
(場所はナイショ)
造船所とそこで修理中の自衛艦が、一望のもとに見渡せます。
お休みの日には舞鶴港遊覧船がすぐ近くまで行ってくれて、ほかの港めぐりとは一味も二味も違う景色を見せてくれるのです。
こちらのサイトでも。
天気のいい日に撮ってきました。
「舞鶴クレインブリッジ」を巡って造船所に入ってきました。
クレインブリッジはこちらのサイトも。
「ふゆづき」のそばを行きます。後ろは掃海艇か多用途艦でしょうか。
頼むぞ、海の守り。
海保の巡視船もお色直しの最中。
尖閣への出動も控えてるんでしょうか、ご苦労様です。
帰りは「みょうこう」のすぐそばを行きます。
「ひゅうが」もバッチリ。
日露戦争のさなかに、203高地のてっぺんから旅順の港を一望にした海軍の兵隊さんも、きっとこんな感じで見られて、今の時代とはまた別の意味で感動されたんでしょうね。
※艦名が間違ってたらゴメンナサイ。
- 舞鶴
- | trackback(0)
- | comment(0)
B級歌謡曲が好き
- 2023/09/09(土) 10:33:24
B級歌謡曲が好きです。
いえ、ここでいう「B級」とは「つたない」という意味でなく、「よくできた歌なのに」、「イイ感じで歌ってるのに」、なぜかヒットしない「不遇の名曲」のことです。
まあ、かなり私の主観が入っては、いるんですがね。
で、そんな歌をYouTubeで見つけては一人聞いて応援し、そして悦に入ってます。
少し前までの代表は、今を時めく「紅白出場歌手」の丘みどりちゃん。
その件については以前の記事で、ご紹介しました。
今や押しも押されもせぬ立派な歌手に育ってくれたので、応援はファンクラブの人にお任せ。
今の私は、こんな曲を応援してます。(削除されてたらゴメンナサイ)
「応援」と言ってもかなり前のデビューの人が多く、もう這い上がる目はないかもしれないけど、いいんです。
その歌を収録したときの歌手がいいんです。
哀愁や無念の気持ちも含めての「応援」です。
最後は極めつけ、お酒のコマーシャルソング、20年以上も前の歌です。
こうしてみると、「ご当地系」、「旅系」が多いのは、やはり私は乗り物と旅が好きなんですね、改めて思います。
そして、みんな頑張れ!
「越の誉」上撰本醸造、去年酒 買ってみた。
- 2023/09/02(土) 09:43:52
「買ってみた」シリーズも、なんかくせになってしまいましたね。
新潟は柏崎のお酒、「越の誉」の本醸造です。但し、2022年3月製造のバーゲン品。
醸造元は原酒造さん。
今はサイトを見ると「本醸造」と言うカテゴリーがないのかな?
ラベルも変わって、以前のバージョンをお安く出されているお店があったというわけか。
さてその歴史を見ると、明治の柏崎大火、平成の中越地震など、幾多の苦難を乗り越えてこられた自信のようなものを感じます。
お味の方は…。時節柄、冷やで。
北陸のお酒らしいさらりとした飲み口が猛暑の日々に心地よい。
しかしきっと燗でも飲み口のいい、上品な旨さなんでしょう。今は燗はとても無理。
いずれまた購入の機会があるでしょう。新しいラインナップで選ぶのを楽しみにしていましょう。
コレハイイ、保冷タンブラー
- 2023/08/29(火) 10:20:02
実に快適に使えますぞ。保冷タンブラー。
実は以前、息子がくれた同種のタンブラー、世間によくある(?)350cc入りの背の高いやつでした。
確かに缶ビール1本分が楽に入り、いつまでも冷たいので便利なのではありますが、(実際、奥さんはご愛用中)私のような「冷や酒呑み」にはちと大きすぎるかな、と思いながら使ってました。
大きな入れ物の下の方に少しだけ入れて呑むと、なんかミジメな気もしますしね。
今回見つけたこの280ccサイズ、これは1合~200ccの冷酒を飲むのにちょうどいいサイズ。
〇トリにて499円ナリ!
大きい方は朝のアイスコーヒー用、小さいのは冷酒用、チョットしたことでシアワセ気分ですな。
息子のおかげでいいものを見つけることができました。
まだまだ猛暑の続くこの夏、このスグレモノはどんどん活躍しまっせ!
- 日常
- | trackback(0)
- | comment(0)